Created on | Updated on

Substance Designer Winter 2019: OpenColorIOを用いたカラー管理に対応

一年を締めくくるために、Substance Designerのメジャーアップデートをリリースします。 カラーマネジメントシステムの飛躍的な進歩により、このアップデートはUXの改善、新しいCurvatureベイカー、および新しいAtlasツールを提供します。

mceclip0.png

この新しい(改善された)Substance Designerのツアーにぜひご搭乗ください!

最先端のカラーマネジメント

Substance Designerインターフェースからシルバースクリーンまで、このOpenColorIOベースのカラーマネジメントシステムを使用することで、アプリケーションやデバイス全体で一貫した高性能なカラーイメージングを保証できます。 Irayを備えたSubstance Designer2019.3では手始めに、ACES 1.0.3構成を使用して動作をご確認ください。

color_management_iray_designer.jpg

Redshiftでレンダリングされた3ds Maxのとほとんど同じマテリアル(3ds MaxのSubstanceプラグインを入手)を表現しています。

mceclip1.png

そして、こちらでは、Mayaを使用し(ここでMayaのSubstanceプラグインを入手してください)、Arnoldでレンダリングします。

color_management_arnold_maya-1__1_.jpg

独自のOpenColorIO構成、またはACESなどの既存の構成を使用し、Substance Designer内でどんなマテリアルでも作成することができます。スクリーン上で完璧な演出を行い、アカデミー賞を獲得してください!

ACESの世界に簡単にアクセスできるように、ACES 1.0.3を含む2つのスタートアップ構成を提供しています。

Substance Designerでは、ビットマップリソース、ディスプレイ、エクスポートされたビットマップの色空間をカスタマイズできます。 統合を容易にするために、Substance Designerはリソースのファイル名から色空間を検出することもできます。

より高度なプロダクションパイプラインでは、カスタムOpenColorIO構成ファイルをロードできます。 インターフェイスで、または環境変数を使用して、正しいパスを指定できます。

また、ACESなどの統一されたカラー管理システムを使用していない場合、 デフォルトオプションのままであるレガシーモードを使用できます。 すべての色は、追加のセットアップなしで以前と同じまま使用可能です。

より高速な新しいベイク機能でより多くのコントロールを!

全く新しいCurvatureベイク

新しいレイトレーシングベースのベイク機能は、古い「Curvature from mesh」を書き換えたものです。 より高速であることに加えて(もちろん、メッシュや使用環境に依存して)、Curvatureベイクはより多くのコントロールを提供します。

baker_curvature.jpg

レイトレーシングを使用しているため、交差するメッシュの曲率も計算可能になり、より現実的な結果が得ることが可能です。 曲率計算のサンプリング半径を選択して、結果の滑らかさを微調整することもできます。

ベイク機能を最大限に活用できるように、デフォルト値も改善しました。 これ以上手で調整する必要はありません!

改善されたアンビエントオクルージョンベイク

さらに、アンビエントオクルージョンベイクにもう少し手を加えました。 地面からのオクルージョンをシミュレートするGround Planeオプションを有効にできます。 オブジェクトが実際にこれらの小さなディティールを正しく理解し、何かの表面上に接地しているかのように感じることを確認してください。

baker_ao_groundplane.jpg

新しいAtlasツールでアトラスを最大限に活用

スキャンされたアトラスの使用を完全に制御します。 新しいAtlasツールは多くの時間を節約します。たった1つの入力があれば、ノードが残りの作業を行います!

単一の入力を接続すると、さまざまな要素が自動的に検出され、分割されます。その後、ランダムにスキャッターするか、スプラッタするかを選択し、要素のサイズを変更したり、回転したりできます。

マツのような円錐形を介して葉が混ざるなどの不整合を避けるために、高さによる重ね合わせを用いたブレンドの可能性を追加しました。

そして、クリスマスが近づいているので、もうちょっと何か追加したいと思い、Substance Sourceで大量のアトラスをリリースしました。 このアトラスは、新しいツールの完璧なテスト環境になるでしょう。 皆さんが熱狂的にダイブしてくれることを願っています!

mceclip2.png

UXの改善

いくつかの改善があなたの人生をよりシンプルにするはずです。

まず第一に、プレビューモードは以前よりも明らかに高速になりました。 ボンネットの下を少し掃除することで、すべてが少し合理化されました。 重いマテリアルを搭載している場合は、さらに効果を感じるはずです。


プリセット管理がはるかに簡単になりました-プリセットのプロパティを編集できるようになりました! これにより、エラーのリスクと結果の行ったり来たりが大幅に削減されます。 こちらのカスタムノードでの動作をご覧ください(デフォルトライブラリには含まれていません):

 

そして最後に、しかし最も確かに重要なことは…ユーザー皆様からのリクエストであり、クリスマスに間に合うように実現しました: 2Dウィジェット(位置ウィジェットなど)に「visibleif」エクスプレッションがある場合、2Dビューで正しく非表示または表示されるようになりました。

mceclip4.png

 

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ