Created on | Updated on

2.6.24で変更される3ds Maxのマテリアルとマップクラス

Maxプラグインのすべてのマテリアル/マップクラスは、プラグインを他のDCCプラグインと一貫性を持たせるために、バージョン2.6.24から名前が変更されます。

変更は次のようになります。

  • Redshiftマテリアルにアクセスするスクリプト、または名前でクラスをマップするスクリプト(クラスIDは同じままです)。
  • UIに表示される名前。
  • MAXScriptの名前(Maxで「internal」名とも呼ばれます)。
  • マテリアルエディタのブラウザとコンテキストメニューの編成。

重要なポイント:

  • シェーダは "Redshift"の代わりに接頭辞 "RS"で始まります。
  • 内部MAXScript名の先頭に "rs"が付き、Redshiftのコアに内部シェーダの名前が一貫しています。
  • シェーダはマテリアルエディタでサブカテゴリに編成されます(サンプルスクリーンショットを参照)。

ほとんどの命名の変更はそれほど影響がないかもしれませんが、次のような重要な変更があります。

  • Redshift Ambient Occlusion -> RS AO
  • Redshift Sub-Surface Scatter -> RS SSS
  • Redshift MaxHair -> RS Shave

 

redshift4max_materials.png

Class名、Internal名、マテリアルエディタカテゴリの新旧一覧表は下記からダウンロード可能です。

※Redshiftサイトにログインが必要です。

https://www.redshift3d.com/forums/viewthread/21338/

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ