Substance Designer 2020.2では、新しいSubstance Engineのアップデート、パラメータ公開のためのワークフローの改善、パフォーマンスの改善、新しいコンテンツが追加されました。
リリース日 2020年10月12日
主な機能
新エンジンアップデート(バージョン8)
この新しいバージョンでは、Substance Engineはバージョン8になり、新しい機能といくつかの改良が加えられています。
- Input Imageノードの既定値
グラフの画像入力でデフォルトの色を定義できるようになり、何も読み込まれていない、またはその入力に接続されていない場合に、適切な値にフォールバックするのに便利になりました。
- 新しい距離モード
Distanceノードに2つの新しいモードが追加され、計算の方法が変わりました。
- Euclidean(オリジナルモード):ユークリッド幾何学における点間の直線距離。
- Manhattan: 点間の距離だが、グリッド上に制約されており、都市ブロックに似ている。
- Chebyshev: 一様な大きさのグリッド上の2点の差からの最大距離。
- 新しいグラデーション補間
Gradientノードには、色のより自然な遷移を生成するキーを補間するための新しいモード Smooth が追加されました。これまでの補間モードは、Flat Tangentに名称変更されました。
また、スムースモードには追加パラメータがあり、色の間をブレンドする曲線を計算するために使用するタンジェントの長さを制御することができます。値が0の場合は接線の長さが0であることを意味し、値または1の場合は接線の長さが2つのキー間の長さの半分になることを意味します。
- 改良されたカーブノード
カーブノードは、グレースケール画像を直接出力できるようになりました。この変更により、グラデーションテクスチャを最初にプラグインしなくても、カーブを定義して直接出力できるようになりました。
エクスポーズパラメータの改良
パラメータの公開と編集のワークフローがよりわかりやすく改善されました。
- メニューアクションの改善
パラメータを公開するアクションと編集するアクションが分離され、より明確になりました。また、公開されたパラメータをより簡単かつ迅速に編集するための新しいショートカットが導入されました。例えば、paremetrの機能を編集するための専用ボタンや、公開されているグラフパラメータにジャンプするための専用アクションが追加されました。
- ダイアログから直接新しいパラメータを設定
パラメータを公開する際に、パラメータの説明やデフォルト値などの通常のコントロールがすべてパラメータの公開ダイアログからアクセスできるようになりました。これにより、新しいグラフパラメータの設定と作成がより簡単かつ迅速になり、パラメータを作成した直後にグラフパラメータビューに入る必要がなくなりました。
Substanceグラフのアイコン構成を改良
Substanceグラフのサムネイルの設定が、改良されたインターフェイスでより簡単になりました。
- グラフのサムネイルを自動生成
グラフパラメータのアイコンの横にある「Generate」ボタンをクリックするだけで、Substanceグラフのプレビューを自動的に生成できるようになりました。
- 新しいボタンでカスタムサムネイルを追加
カスタムサムネイルの設定を簡単にするために、いくつかの新しいボタンを追加しました。
-
- Browse:ファイルダイアログを開いて画像を読み込みます。ボタンの横にあるフォルダアイコンをクリックしてもできます。
- Generate: 上記のデモを参照してください。
- Paste: クリップボードから画像を読み込む
- Remove: アイコンに現在割り当てられている画像を削除します。
パフォーマンスの向上
この新しいリリースでは、イテレーション間の時間を短縮するために、2つの新しい最適化が行われました。
- グラフの計算性能を向上
中間ノードを途中で計算する代わりに、要求されたときに出力ノードが直接計算されるようになりました(これは第2ステップになります)。 この変更により、ルートノードを微調整する場合でも、グラフの結果をより迅速にプレビューできるようになりました。下の比較では、この最適化により、同じ時間でグラフの反復をより多く見ることができます(ここでは4K解像度のマテリアルを使用)。
- 改善されたベイカーの拡張とDiffusionの生成
ベイクしたテクスチャの拡張とDiffusionの生成が、以前のバージョンに比べて最大4倍速くなりました。これにより、ベイク間の待ち時間が短縮されました。
新しいコンテンツ
今回のリリースでは、いくつかの新しいノードが追加されただけでなく、既存のノードの可能性も追加されています。
- 新しいThreshold フィルタ
このノードを使用すると、グレースケール入力に基づいて画像の一部を白黒マスクとしてすばやく分離できます。 これは、実際にはすでにあるヒストグラムスキャンフィルターと似ていますが、日常使いにより便利です。詳細については、専用のドキュメントページをご覧ください。
- 新しいCross Section(断面積)フィルター
このノードでは、グレースケール入力の形状をプロファイルとして可視化することができ、デバッグツールとしてこのフィルタを使用することで、ハイトマップや形状の作成が非常に簡単になります。詳細については専用のドキュメントページをご覧ください。
- 改良されたTile GeneratorとTile Sampler
この2つのノードに新しいパラメータが追加され、機能と用途がさらに広がりました。
-
- Keep ratio:タイルの比率を保持し、X軸とY軸のカウントが不均一な場合に手動でサイズを補正する必要はありません。
- Absolute : タイルを、 最終的な画像の幅に対してあらかじめ定義されたパーセンテージに保ちます。
- Pixel: タイルのサイズをピクセル単位で定義します。
詳細については、専用のドキュメントページを参照してください。
その他
Irayは、Nvidia社の新しいAmpere GPU(RTX 3080やRTX 3090など)のサポートを追加したバージョン2020.1.0にアップデートされています。
Release Notes
2020.2.0
(Released October 12, 2020)
Added:
- [Content] Add "Cross Section" node
- [Content] Add "Cross product vec2" function to functions.sbs
- [Content] Add "Get Size" value node
- [Content] Add "Orthogonal vec2" function to functions.sbs
- [Content] Add Average functions to functions.sbs
- [Content] Add Threshold filter
- [Content] Color Match: add a mask input to specify where to apply the filter
- [Content] Tile Generator/Sampler: add new options to control the pattern size
- [Content] Update PBR Render node with default value for image inputs
- [Parameters] Add warning icons to highlight issues in Instance Parameters
- [Parameters] Ignore Visible If statements for Inputs/Outputs involving parameters which have a Function applied
- [Parameters] Improve the UX for group association
- [Parameters] Rework of the way to expose a single parameter
- [Parameters] Highlight exposed parameters
- [Parameters] Improve Clean up of unused parameters
- [Engine] Curve node: new option to output the curve texture
- [Engine] Default values on input images
- [Engine] Distance node: new distance modes (Manhattan and Chebyshev distances)
- [Engine] Gradient node: new interpolation mode to have more natural mix between colors
- [Engine] Some parameters are now grayed out depending on other parameters
- [UX] Accept 6-digits RGB colours in Color Picker's hexadecimal field
- [UX] Avoid showing comments properties as soon as they are selected
- [UX] Display relevant groups when starting to write a group name
- [UX] Shortcut to Reexport graph outputs
- [UX] Make all Dropdown-textfield-comboboxes look different from regular comboboxes
- [GraphRender] Display nodes thumbnails one by one and not only when they are all computed
- [GraphRender] Improve cancellation delay during graph rendering
- [GraphRender] Improve the accuracy of the rendering progress bar
- [Thumbnails] Automatic thumbnail (icon) computation
- [Thumbnails] Rework of the UX to add a thumbnail (icon) to a package
- [Preferences] Enable GPU raytracing by default for new users
- [Preferences] 3DView / OpenGL / Quality: replace slider for sample counts by a more intuitive list of choices
- [Bakers] Improve post processes performances
- [Color Management] Show current working color space in preferences dialog.
- [Iray] Automatically switch to CPU mode when there is no compatible GPU
- [Performances] Improve response time to compute the node we are interested in (now computed first)
- [Python API] New Method addActionToExplorerToolbar to add icons to the explorer toolbar
- [Resources] Upgrade to FBX 2020.0.1
- [iRay] Update to Iray 2020.1.0
- [API] Add Python access to color management settings and properties
Fixed:
- [Graph] Changing the parent size or uv tile does not cancel the current render
- [Graph] Crash when moving an output connection then pressing Alt+LMB
- [Graph] Crash when moving connections in Material or Compact Material mode
- [Graph] Input nodes cannot preview Bitmap resources
- [Graph] Node compatibility broken on instances
- [Graph] Too many nodes are invalidated when changing a graph parameter
- [Content] 'Shape Extrude' output shape is flipped in specific cases: new version needed, old one is deprecated
- [Content] Incorrect result using Custom Color Variation in Color Match node
- [Content] Size by X/Y Amount Ratio in Atlas Scatter has the opposite effect
- [Content] Size by X/Y Amount Ratio in Shape Splatter has the opposite effect
- [3D View] Crash on Undo operation after loading a Scene resource from a package
- [3D View] Custom environment not saved in SBSSCN if path has alias with special characters
- [3D View] Switching Normal Format in Material settings results in flipped states
- [UI] 'Set as Primary' button text is overflowing from display area
- [UI] Main window position is not correctly restored when working in windowed mode
- [UI] Status bar text is offset when window is fullscreened or dragged near screen edge
- [Iray] Crash with "Invalid Tag" message when switching back and forth between renderers
- [Iray] Visible faces on non-opaque surfaces
- [Presets] Crash when applying presets in instances of some Substance Source graphs
- [Presets] wrong name displayed after undo on sbs instance
- [Render] Wrong render when tweaking a parameter in preview mode
- [Bakers] Refreshing multiple baked maps results in warnings blocking some bakes
- [Cooker] Tweaking SBSAR nodes in SBS instances results in 0 output from the instance
- [Explorer] Custom aliases are not passed along when using 'Save and open in Substance Player'
- [Gradient Editor] Absolute color selection does not impact all selected keys