Created on | Updated on

Substance Painter Version 2020.1 (6.1.0)リリースノート

原文 https://docs.substance3d.com/spdoc/version-2020-1-6-1-0-194216357.html

Substance Painter 2020.1 (6.1.0) は、新しいエクスポーター、Pythonスクリプト、新しいCurvatureベーカー、新しいコンテンツ、その他多くのワークフローの改善を提供します。
リリース日:2020年4月22日

今回のリリースより、アプリケーションのバージョン番号の形式が変更されます。2020.1は6.1.0になりました。

主な機能

新しいエクスポート テクスチャ ウィンドウ

banner_exporter.png

エクスポートウィンドウが完全に作り直され、プロジェクトからテクスチャを設定してエクスポートする方法がより簡単で簡単になりました。また、エクスポートがより便利になる新機能もいくつか追加されました。新しいエクスポートウィンドウは、3つのタブに分かれています。

Settings

tab_settings.png

  • 新しいグローバル設定
    グローバル設定は、すべてのテクスチャ セットで共有されるパラメータのセットです。これを使用すると、各テクスチャ セットを個別に手動で編集しなくても、パラメータの割り当てや更新をすばやく行うことができます。グローバル設定には次のパラメータがあります。

    • Output directory:テクスチャが生成されるディレクトリを定義します。
    • Output templateエクスポートされたテクスチャの名前とパッキングを設定するために使用するプリセットを定義します。
    • File type:エクスポートされたテクスチャのファイル形式とビット深度を定義します。
    • Sizeテクスチャ セットがエクスポートされるテクスチャ最大解像度を定義します。
    • PaddingUV アイランドの外側の情報がどのように生成されるかを定義します。
    • Export shaders parameters:有効にすると、シェーダ設定とテクスチャセットの割り当てを保存した json ファイルをエクスポートします。
      global_settings.png

  • テクスチャ セットごとの設定とパラメータをオーバーライド
    グローバル設定の下には、現在開いているプロジェクトのテクスチャ セットのリストが表示されます。一般的なエクスポート パラメータのセクションには、グローバル パラメータから継承された設定が表示されます。テクスチャ セットごとに異なるエクスポート プリセットを選択することも可能です。
    txt_set_settings.png

    ペンのアイコンをクリックすると、特定のパラメータを上書きして値を変更することができます。再度クリックするとオーバーライドは無効になり、値はデフォルトに戻ります(グローバル設定から継承されます)。
    param_override_demo.gif

  • エクスポートするテクスチャを選択
    テクスチャ セットのエクスポート パラメータの下には、生成されるテクスチャのリストがあります。このリストでは、チェックを入れたり外したりすることで、どのファイルを生成するかを正確に選択することができます。リストには、エクスポート設定または出力テンプレートから継承された各テクスチャのファイル形式とビット深度も表示されます。ペンアイコンを使用して、特定のテクスチャのファイルフォーマットとビット深度を上書きします。
    map_list.png

  • エクスポートせずに設定を保存
    新しい Save settingsボタンを使って、プロジェクトのエクスポート設定を保存することで、テクスチャをエクスポートしなくてもプロジェクトのエクスポート設定を保存することができるようになりました。これは、時間のかかるテクスチャを再生成せずにプロジェクトを調整したい場合に便利です。
    save_settings.png

  • クリックしてドラッグすると、エクスポートを素早く有効化/無効化
    マウスのクリック&ドラッグを使用して、テクスチャセットとテクスチャを素早く有効化または無効化します。
    quick_deactivate_texture_sets.gif
    quick_deactivate_textures.gif

Output Templates

tab_templates__1_.png

このタブでは、エクスポートされたテクスチャに名前を付けるための設定プリセットを作成することができます。

  • エクスポートプリセットの作成
    出力テンプレートタブは、旧エクスポーターの設定タブと同じです。これを使ってエクスポートプリセットを作成し、テクスチャに名前を付けたり、パックしたりすることができます。カスタムエクスポートプリセットの作成方法については、ドキュメントページを参照してください。

  • エクスポートプリセットのファイル形式とビット深度の設定
    エクスポートプリセットに新たに追加された機能により、ファイルフォーマットとテクスチャごとのビット深度を設定することで、プロジェクト間でのコンフィグレーションの共有をより簡単にすることができるようになりました。
    export_preset_format_depth.png

  • 出力テンプレートからエクスポートされたテクスチャを制御
    エクスポートプロセスを設定する際に、新しいオプション「 Based on output template」を使用して、エクスポートプリセットからテクスチャプロパティを定義します。
    output-template_setting.png

List of Exports

tab_summary.png

このタブには、エクスポート中のプロセスと、エクスポートされたすべてのテクスチャのグローバルサマリーが表示されます。

  • エクスポートされたテクスチャのリスト
    タブには、上書きされたパラメータと無視/除外されたテクスチャを考慮して、テクスチャセットごとにエクスポートする個々のテクスチャが一覧表示されます。これは、エクスポート処理を開始する前に、すべてが正常であることを確認するための良い方法です。エクスポート処理が開始されると、インターフェイスは自動的にこのタブに切り替わります。
    export_summary_list.png

  • エクスポート処理とログ
    タブの右側には、進行中のエクスポート処理の詳細を出力するコンソールがあります。どのテクスチャが正常にエクスポートされたか、警告やエラーも表示されます。インターフェースの下部には、プロセスの現在の状態を示すプログレスバーも表示されます。
    export_console.pngexport_progress.png

新しいデカールレイヤーモード

banner_decal_drag_drop.gif

シェルフからマテリアルをドラッグ&ドロップすると、新しいデカールモードが利用可能になりました。このモードでは、平面投影モードで新しい塗りつぶしレイヤーが作成され、パターンやイメージをより簡単に配置することができます。使用方法は、シェルフからマテリアルをドラッグ&ドロップしながらALTキーボードショートカットを押してマニピュレーターをプレビューし、デカールを配置したい位置に配置したらマウスを離すだけです。マウスボタンを離すと、新しい塗りつぶしレイヤーが作成されます。

今回は、デフォルトのシェルフにもSubstance Sourceから選択した5枚のデカールを入れてみました。この新しいデカールワークフローについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

デカールを使いやすくするために、レイヤーを作成するときに各チャネルのデフォルトの描画モードを指定できる新しいユーザーデータキーワードを実装しました。

新しいPythonスクリプト

banner_python_v2.jpg

Substance PainterでPythonスクリプトやモジュールを書いて実行することが可能になりました。Python 3.7とPySide2をSubstance Painterに統合しました。また、専用の substance_painter モジュールを介してカスタム Python API を提供しています。さらに、この機会にJavaScript版からAPIを見直すことで、よりわかりやすく使いやすくしました。これらは、既存のユーザーにとってPythonプラグインの作成を容易にする類似点を共有しています。

Python API の詳細については、アプリケーション内のヘルプメニューからアクセスできるドキュメントを確認してください。

  • Pythonモジュールのインストール
    Pythonモジュールは、ユーザーアカウントの下にある専用のDocumentsフォルダにインストールすることができます。 しかし、スタジオ全体のセットアップをより簡単にするために、専用の環境変数を使って補助的なパスロケーションを追加する方法も提供しています。

  • Substance Painter Pythonサブモジュール
    以下のサブモジュールが公開されました(後日、さらに多くのサブモジュールが公開される予定です)。
    • substance_painter.display
    • substance_painter.event
    • substance_painter.exception
    • substance_painter.export
    • substance_painter.logging
    • substance_painter.project
    • substance_painter.resource
    • substance_painter.textureset
    • substance_painter.ui

  • Pythonインタープリタ
    新しいPythonコンソールウィンドウでは、モジュールを試したり、Pythonスクリプトを実行したりすることができます。
    python_console.png

改良されたベイカー

banner_curvature.jpg

このリリースでは、Curvatureベイカーが改良され、アンビエントオクルージョンベイカーにいくつかの新しいパラメータが追加されました。

  • 新しいCurvature from mesh ベイカー
    古いCurvatureベーカーは非推奨となり、最近Substance Designerに追加された新しい "from mesh "バージョンに置き換えられました。新しいベーカー設定の詳細については、ドキュメントページを参照してください。
    新しいベイカーには以下のような特徴があります。
    • More accuracy:計算されたCurvatureははるかに正確で、現実的な値を生成します。
    • Mesh contact メッシュ間の干渉により、Curvature情報が得られるようになりました(以前のベーカーではそうではありませんでした)。
    • High-poly mesh:詳細は、ノーマルマップから変換するのではなく、ハイポリメッシュから直接ベイクされるようになりました。
    • Performances新しいベイカーはレイトレーシングを使って詳細を計算しており、GPUレイトレーシングアクセラレーション(RTX/Opttix)の恩恵を受けています。

baker_comparison_curvature.jpg

新しいベーカーはレイトレーシングを使って詳細を計算しており、GPUレイトレーシングアクセラレーション(RTX/Opttix)の恩恵を受けています。

curvature_baker_setting.png

  • 向上したアンビエントオクルージョン
    アンビエントオクルージョンベイカーが改良され、新しい設定に対応しました。
    • Ground Planeメッシュの下にある平面をシミュレートして、地面からのシャドウイングを作成します。詳細については、アンビエントオクルージョンのドキュメントを参照してください。
    • Ignore Backface: アンビエントオクルージョンをベイクする際に、特定のオブジェクトを無視するための新しいメッシュ名のサフィックスが追加されました。例えば、フローティングジオメトリの詳細を無視することができます。詳細については、Matching By Name のドキュメントを参照してください。
      baker_comparison_groundplane.gif

メッシュエクスポートの改善(テッセレーション付き)

banner_export_mesh.jpg

メッシュエクスポートが新機能と設定により改善されました。

  • オリジナルのメッシュトポロジーをエクスポートするか、テッセレーションを使ってメッシュをエクスポート
    メッシュをエクスポートする際に、ディスプレイスメント効果に対し、生成されたテッセレーションを適用するかどうかを選択できるようになりました。可能な設定は以下の通りです。
    • Without displacement/tessellation:メッシュの細分化を行わずにベースメッシュをエクスポートします。Apply Triangulationが無効になっている場合、元のメッシュの三角形、四角形、n角形がエクスポートされます。
    • With displacement/tessellationメッシュを細分化してエクスポートします。Recompute vertex normalが有効な場合、メッシュ法線はディスプレイスメントオフセットに合わせて調整されます。
      export_mesh_settings.png

改良された自動UVアンラップ

banner_uv_unwrap.png

自動UVアンラップは、新しい設定を使用し、より簡単に制御できるようになりました。

  • プロジェクト作成時に自動UVアンラップを使用
    プロジェクトを作成する際に、新しい自動UVアンラップ処理を有効または無効にする設定が追加されました。この設定は、既存のプロジェクトに3Dメッシュを再インポートする際にも使用できます。
    uv_new-project_setitng.png

  • アンラップの詳細設定
    自動UVアンラップを有効にするチェックボックスの隣には、新しいオプションボタンがあります。これは、アンラップ処理を制御するための高度な設定を持つ新しいウィンドウを開き、以前のように常にすべてを再計算するのではなく、処理の異なる部分で既存のメッシュ情報を保持することができます。詳細については、専用のドキュメントを参照してください。現在の設定は以下の通りです。
    • Seams既存のシームが保持されるか再作成されるかを定義します。
    • UV islands既存のUVアンラップを保持するか再作成するかを定義します。
    • PackingUVアイランドのパッキングが保持されるか再作成されるかを定義します。
    • Margin size各UVアイランド間の間隔(パーセンテージ)を定義します。
      uv_options.png

新しいコンテンツ

banner_content.jpg

今回のリリースでは、新しいソフトウェアのバージョンに合わせてエクスポートプリセットの多くを更新しただけでなく、いくつかの新しいマテリアルを追加しました。

  • 5つの新しいデカール素材
    新しいデカール機能を試すために、Substance Sourceから直接提供される5つの新しいマテリアルを追加しました。
    • Large Rust Leaks
    • Medium Acarospora Lichen
    • Scarce Blood Leaks
    • Small Bullet Impacts On Concrete Wall
    • Spray Paint Tag
      shelf_decals.png
  • 新しいVrayシェーダ、プロジェクトテンプレート、エクスポートプリセット
    Chaos Groupとのコラボレーションで、VrayMtlの挙動を再現する2つの新しいシェーダーを統合しました。これらのシェーダーは、Vrayで作成されたレンダリングをマッチさせようとするときに、より正確な外観を提供するはずです。プロジェクトテンプレートを使用して、Vray用の新しいプロジェクトを簡単にセットアップできます。詳しくはドキュメントをご覧ください。
    vray_comparison.jpg
  • 新しいMaxwellプロジェクトテンプレートとエクスポートプリセット
    Next Limitとのコラボレーションにより、Maxwellレンダラ用の新しいプロジェクトテンプレートとエクスポートプリセットを統合しました。

  • エクスポートプリセットを更新
    多くのエクスポートプリセットが更新され、主に新しいファイル形式とビット深度設定を使用していますが、新しいソフトウェアのバージョンに合わせるためにも更新されています。

チュートリアル

新しい機能をカバーする新しいビデオチュートリアルをチェックしてください。

Release Notes

 

2020.1.0

(Released April 22, 2020)

 

Added:

 

  • 新しいテクスチャとメッシュのエクスポート
  • [Export] 新しいエクスポータインターフェース
  • [Export][Export tab] テクスチャ セットごとにエクスポートするマップ チャンネルを選択できるようにします。
  • [Export][Export tab] 1 回のアクションですべてのテクスチャ セットのテクスチャ セット サイズを変更できるようにする
  • [Export][Export tab] テクスチャ セットごとに異なるテンプレートを使用できます(USD、glTF、Sketchfab、Dimension を除く)。
  • [Export][Export tab] マップとテクスチャセットの迅速な有効化と無効化
  • [Export][Export tab] エクスポート解像度8192x8192は実用化されました
  • [Export][Export tab] マップごとのファイル形式とビット深度の変更を許可する
  • [Export][Export tab] デフォルトのパラメータ値へのリセットを許可する
  • [Export][Export tab] エクスポートせずに設定を保存できるようにする
  • [Export][Output templates tab] Configuration」タブを「Output templates」タブに名称変更
  • [Export][Output templates tab] プリセットマップごとのファイル形式とビット深度の定義を許可
  • [Export][List of exports tab] エクスポートプロセスを要約して表示するための新しいプレビュータブ
  • [Import/Export Mesh]インポート/エクスポート時間のパフォーマンス最適化
  • [Export Mesh] FBXでメッシュをエクスポート
  • [Export Mesh] ディスプレイスメントとテッセレーションと一緒にメッシュをエクスポート
  • [Export Mesh][UI] 法線頂点を再計算するための新しい設定、三角化の適用
  • [Export Mesh] 自動アンラップで生成された新しいUVを使ってオリジナルのメッシュトポロジーをエクスポート
  • より多くのコントロールを備えた自動UVアンラップを更新
  • [UV Unwrapping][UI] 新規プロジェクトウィンドウで自動UVアンラップを有効にする設定を追加
  • [UV Unwrapping][UI] アンラッピングの手順(縫い目、アンラッピング、梱包)を制御するための新しいオプション
  • [UV Unwrapping][UI] 既存のアンラッピングシーム/アンラッピング/パッキングの保存を許可する
  • [UV Unwrapping][UI] アンラップ手順を完全に再計算するための新しいオプション
  • [UV Unwrapping][UI] 余白の大きさを制御するための新しいオプション(なし、小、中、大)。
  • 新しいベイカー
  • [Bakers] 古いCurvatureを新しいCurvature from meshに置き換え
  • [Bakers] アンビエントオクルージョンベイカーでバックフェースを無視するためにmatch by nameオプションを追加
  • [Bakers] 「アンビエントオクルージョン」ベイカーに、接地面のオプションを追加
  • 新しいスクリプト Python API (3.7.6)
  • [Python][UI] Python用の新しいスクリプトメニュー
  • [Python][UI] ヘルプメニューに新しいPythonドキュメントを追加
  • [Python] Expose Substance Painter python モジュール: substance_painter, alg, display, project.setting, project, texturesets, ui
  • [Python] Substance Painter python モジュールを公開: substance_painter, alg, display, project.setting, project, texturesets, ui
  • [Python] 新しいPythonサブモジュールを公開:alg, display, log, project, resource, texturesets, ui
  • [Python] Pythonドキュメントの新しいサンプル
  • [JavaScript][UI] プラグインメニューをJavaScriptに置き換え
  • [Viewport] シェルフからリソースを「ドラッグ・アンド・ドロップ+ALT」でデカール投影を作成できるようにしました。
  • [Content] Substance Sourceの新デカールマテリアル5種
  • [Content] Maxwellレンダラ用の新しいプロジェクトテンプレートとエクスポートプリセットの追加
  • [Content] Keyshot 9エクスポート用のプロジェクトテンプレートを追加
  • [Content] ディスプレイスメントとエミッシブをサポートするためにKeyshot 9のエクスポートプリセットを更新
  • [Content][Exporter] ゲームエンジンとレンダラの最新バージョンに合わせて、すべてのエクスポートプリセットを更新
  • [Content][Exporter] 新しいフォーマットとディザリング設定を使用するために、エクスポートプリセットファイルを更新
  • [Content] VRayマテリアルをサポートする新しいテンプレートとシェーダー(VRayMtl)
  • [Layer Stack] ゴミ箱アイコンまたはキーボードショートカットを使用してレイヤー効果を削除可能
  •  Substance Source アイコンを削除 (send to 機能を持つランチャーを使用)
  • [Windows] ハイエンドGPUでTDR警告を表示しない

 

Fixed:

 

  • 新しいプロジェクトファイルダイアログでの翻訳の問題
  • [Bakers] "Save preprocessed scene file"の設定が効かなくなった
  • [Bakers] ハイポリがないときでoptixでベイクするとクラッシュ
  • [Planar Projection] UVを繰り返すメッシュでは投影が機能しない
  • [Decal] 異なるフィルレイヤー投影モードを使用した場合のノーマルチャンネルでの挙動の違い
  • [Smudge][Clone] マスクでペイントするとアーティファクトが発生する場合がある
  • [Engine] 特定のレイヤーコンテンツでクラッシュ
  • [Engine] 一部のケースでペイント時にランダムにクラッシュする
  • [Anchor point] 空のマスクへの参照は常に白を返します。
  • [Export]特定のスタック構成では考慮されないレイヤ
  • [Export mesh] 特殊文字を含むパスでエクスポートできない
  • [Export Mesh] CLinux または MacOS からエクスポートされた glTF ファイルを読み込めない
  • [Import mesh]DAE、PLY、glTFを再インポートしても意図したように動作しません。
  • [Crash] マテリアルレイヤリングでマスクをペイントした後にシェーダを変更する

 

Known Issues:

 

  • [Scripting][JavaScript] Curvature ベイカーの新しい設定を編集できません。
  • [Bakers] GPU のレイトレーシングで Linux がクラッシュ
  • [Export][USD] 無効化されたテクスチャセットをエクスポートしないようにする

 

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ