Created on | Updated on

Modo 14リリースノート

Modo 14でアップデートされたリリースノートから抜粋して紹介します。

対応OS
Windows 10 (64-bit のみ)
Linux 64-bit (CentOS/RHEL 7+)
Mac OS X 10.13.x, 10.14.x and 10.15.x (64-bit のみ) 

新機能

ベベルの機能強化

アンベベル
Unbevelは、選択した2つのエッジループ間のベベル面を折りたたみます。詳細については、Unbevelを参照してください。

エッジリラックスのポイントオプションを追加
このオプションを使用すると、選択したエッジに沿って新しい点を挿入したり、既存の点を削除したりできます。詳細については、「エッジリラックスのプロパティ」を参照してください。

エッジ面取りの機能強化

 

•プロファイルプリセットのサポート -1Dプロファイル形状を選択して、面取りの形状を決定できるようになりました。

•方向を反転 -プロファイルプリセットを使用する場合、このオプションを使用すると、プロファイルカーブの開始と終了を逆にすることができます。

•深さの反転 -プロファイルプリセットを使用する場合、このオプションを使用すると、プロファイルシェイプの深さ方向を反転できます。

•フォールオフのサポート -エッジ面取りでフォールオフがサポートされるようになりました。

詳細については、「エッジ面取り」を参照してください。

フェイススライド
スライドツールに新しいフェースモードが追加されました。これにより、接続されたフェースの頂点をスライドできます。詳細については、「面モードを使用して頂点をスライドさせる」を参照してください。

MeshFusion


表面ストリップエンボス
シンプルなベジェ曲線、Bスプライン曲線、またはテキストを使用してFusionアイテムにエンボスサーフェスストリップを作成できる新しいワークフロー。詳細については、「MeshFusionによる表面ストリップのエンボス」を参照してください。

 

手続き型モデリング
メッシュ操作
これで、頂点マップを作成して、重み値、シーム、およびRGBA値を手続き的に設定できます。次のツールがメッシュ操作として使用できるようになりました。

•頂点マップを作成

•重量の設定

•エッジの重みを設定する

•縫い目を設定

• RGBを設定

•頂点マップ値の選択操作を選択します

詳細については、「頂点マップを手続き的に操作する」および「頂点マップ値を選択する」を参照してください。

シェーディングとレンダリング
mPathの改善
•ライトパスエクスプレッション名が簡略化され、シェーダーツリーでの操作が簡単になりました。

• mPathがAxFマテリアルのレンダリングをサポートするようになりました。

詳細については、mPathおよびAxFマテリアルを使用したレンダリングを参照してください。

シェーダーツリーのスケールグループ
シェーダーツリーで個々のテクスチャレイヤーを手動でスケーリングするのは難しい場合があります。個別のレイヤーに同じ相対的なスケールまたはタイリングが含まれていない可能性があります。つまり、相対的なスケーリングとは何かを理解する必要があります。これらのパラメーターを使用すると、シェーダーツリーで、マテリアル内のすべてのレイヤーを相互に相対的にスケーリングできます。詳細については、「スケールオプション」を参照してください

トポロジー
透明度のオーバーライド
X線やゴースト あなたが簡単にあなたが作業しているトポロジを理解できるように、3Dビューポートの透明度モードは、あなたが背景と前景のワイヤーフレームを区別する助けに追加されました。このオプションは、重いワイヤフレームモデルを整理する場合に特に便利です。詳細については、「ビューポート切り替えボタン」を参照してください。

ゴースト

X線

UVの機能強化
アンラップしてリラックス
Unwrap&Relaxツールは、UnwrapツールとUV Relaxを1つのツールに組み合わせたもので、1つのステップで2つのUV操作を実行してUVペルトを作成できます。詳細については、「アンラップとリラックス」を参照してください。

UVリラックスの機能強化
[ エッジ選択を無視 ]オプションがUVリラックスツールに追加されました。UVリラックスはアンラップ後に頻繁に実行され、エッジを選択する必要があります。次に、UVリラックスを実行する前にツールをドロップする必要があります。このオプションを有効にすると、UVリラックス操作は現在選択されているエッジを無視します。詳細については、UVリラックスを参照してください。

ワークフローとUIの改善

•なげなわ選択用に部分を選択 -なげなわ部分選択モード(キーボードショートカット: 8)を使用すると、エッジまたはポリゴンの一部のみを選択して、エッジまたはポリゴン全体を選択できます。詳細については、「なげなわ選択」を参照してください。

•要素移動の常にレイキャストオプション -このオプションを使用すると、ワイヤフレームビューポートモードでポリゴンを操作できます。無効にすると、頂点とエッジのみがワイヤーフレームモードで編集できます。詳細については、「要素の移動」を参照してください。

•フォールオフにワールド変換オプションを使用 -このオプションを使用すると、フォールオフを使用して、選択したすべてのメッシュサーフェスに1つのサーフェスとして影響を与え、1つのサーフェスとして変形できます。このオプションは、次のフォールオフに追加されました。

•線形減衰

•シリンダーのフォールオフ

•ラジアルフォールオフ

•ノイズ減衰

•パスフォールオフ

•なげなわフォールオフ

•画像の減衰

• Vortex Deformerの名前をTwistに変更-Vortex Deformerは Twist Deformerに名前が変更されました。詳細については、ツイストエフェクタを参照してください。

•デフォルトではトラックボール回転なし -すべてのビューポートでトラックボール回転がデフォルトで無効になりました。詳細については、「再マッピング」を参照してください。

•キー割り当ての数値コマンドクエリ -入力再マッピングシステムの数値引数にサポートが追加されました。

バグの修正や既知の問題などについては本文のModo14リリースノートをご参照ください。
Modo14リリースノート

Modoの最新バージョンのダウンロードは下記のページから可能です。

https://www.foundry.com/products/modo/download 

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ