この記事ではKatana上でArnoldシェーダーを使用したmaterialの設定方法について紹介します。
Katanaではmaterialを割り当てるには下記のノードが必要になります。
- Networkmaterialcreator
- MaterialAssign
- ArnoldShadingNode
1.Networkmaterialcreatorでマテリアルの設定をします、Networkmaterialcreatorをノードグラフに出してパラメータを表示します。NetworkMaterialの名前をわかりやすい名前に変更します。
ノードグラフのNetworkmaterialcreatorの真ん中を選択してNetworkmaterialcreatorのノードグラフへアクセスすることができます。
タブキーからArnoldShadingNodeを出します、nodeTypeをstandard_surfaceに設定します。
outをarnoldSurfaceにつなげます
パラメーターでベースカラーやスペキュラーなどの値を変更します。
MergeノードにNetworkMaterialCreateをつなげその下にMaterialAssignをつなげます。
NetworkMaterialCreateで作成したmaterialをmaterialassignで割り当てます。
パラメーターのAdd Statements>pathsにシーングラフのpony(primitive)を中ボタンドラッグでドロップし追加します。materialAssignにはpony_m(material)を中ボタンドラッグでドロップし追加します。
ノードグラフのRenderで右クリックしpreviewrenderするとライトがないのでオブジェクトが真っ暗になっています。
ライトを追加します。
ノードグラフにGafferThreeノードを出します。パラメーターで右クリック>Add>ArnoldSkyDomelightを追加します。
GafferThreeノードをMergeノードにつなげます。
ライトのマテリアルを設定します
networkmaterialcreateで+ボタンでマテリアルを追加し、名前をskydomelight_mにします。
outにarnold lightをつなげます
ライトのマテリアルをアサインします。
materialassignを複数行う場合はgroup stacノードを使用して複数のノードを管理することができます。
最終的に
renderノードで右クリック>previewrenderを実行するとプレビューで確認ができます。
これでマテリアルの設定が完了です。