Created on | Updated on

Substance Day at GDC 2022 Keynote: Substance 3Dの新機能をチェックしよう!

Adobe Substance 3Dの世界における最新情報をご覧ください。

GDC 2022でついに直接再会することができ、とても興奮しています! 業界のエキスパートによる丸一日のカンファレンスに加え、Substance Daysのキーノートでたくさんのエキサイティングな発表をしました。第2四半期には、アーティストのための革新的な機能を満載した、すべてのアプリのアップデートを含む素晴らしいラインアップを用意しています。2022年に向けて、私たちが何を用意しているのか、ぜひチェックしてみてください。

Substance 3D Modeler ベータ

Mediumチームによる待望の新モデリング&スカルプトツールであるModeler.について重要なお知らせがあります。この4月にすべてのSubstanceユーザーにベータ版を提供します 。

まだ早いとはいえ、この3Dクリエイションへの独自のアプローチを体験していただき、貴重なご意見をいただきながら、Modelerをより素晴らしいものへと導いていきたいと思います。

joshua-eiten-teahouse-01-daylight-1024x576.jpg

ModelerはWindowsコンピュータを必要とし、VRハードウェアは必須ではありませんが、Modelerを十分に体験するために、Oculus RiftまたはQuestヘッドセットを追加することを強くお勧めします。アプリで作成する際に、デスクトップとVRをいつでも切り替えられるようになります。

来月の正式発表にご期待ください。

Substance 3D Painter

先月のリリースで3DConnexionのSpaceMouseをサポートしたのに続き、Painterの次期アップデートではPhysical Sizeをサポートするようになりました。今年初めにSamplerで導入されたこの機能は、マテリアルをモデルに適用する際、実物の縮尺に合わせてデフォルトでちょうど良い大きさにタイルを貼ることができるものです。 

また、カラーピッカーの改良により、画面上の最終的なピクセルではなく、特定のチャンネルを選択できるようになったことも特筆されます。 色調補正のためのICC統合、新しいHeightとBent Normalベーカーがこのリリースで完成します。さらに、スターターアセットに20種類のグランジマップが追加され、新しいコンテンツも用意されています。

image3.jpg

Substance 3D Sampler 

この春に予定されているアップデートでは、コンテンツに応じた塗りつぶしという半分魔法のような機能に対してありふれた名前の機能が追加され、リアルからデジタルへのワークフローがさらに改善される予定です。これにより、テクスチャに含まれる不要な要素を取り除き、数回のストロークで完全にシームレスなマテリアルを作成することも可能です。この機能は、マテリアルの全チャンネルに一度に作用します。

その他、クローンスタンプの改善、ウィジェットの改善、Image to Material機能の改善など、多くの新機能が追加されています。

この春の新リリースでは、ここ数カ月で追加された改良点である新しいカラーピッカー、SVGサポート、Illustratorとのライブリンクに加え、異方性、光沢、クリアコート、SSSなどの複雑な素材を作成できるようになる予定です。

また、1月には、実寸大のメタデータを素材に埋め込むことで、他のアプリケーションで実寸大で表示できる「フィジカルサイズ」機能を発表しました。今後は、すべてのSubstanceアプリやCLO、MayaなどのサードパーティーソフトウェアでPhysical Sizeを活用する予定です。

phys-size-photo-full1-1024x683.jpg

Substance 3D Designer 

今度の春のリリースでは、USDのインポートとエクスポートをサポートし、パラメトリックモデリンググラフの構成要素としてUSDファイルを持ち込むことができるようになりました。”Send to” 機能を使えば、Stagerに直接マテリアルを送ることができるようになります。Tile Random、Voxel Render、3D Noisesなどの新しいコンテンツを大量に追加しています。 

image4-1024x503.gif

image-10-1024x683.png

まだSubstanceのモデルグラフで遊んだことがない方は、今がチャンスです。この新しいワークフローは、プロシージャルモデリングとパラメトリックメッシュをDesignerに導入し、アーティストに創造性を表現する全く新しい方法を提供します。 今後のリリースでは、Substanceモデルグラフワークフローの拡張を予定しています。

Substance 3D Stager 

Stagerのリリース以来、私たちは頻繁に出荷する計画を続け、お客様のフィードバックに耳を傾け、Stagerがお客様のニーズにぴったり合ったものになり続けるよう、重要な機能や特徴をお届けしています。

今度の春のリリースではIBLシャドウは、ボクセルシャドウとスクリーンスペースシャドウを組み合わせて環境から計算し、リアルタイムビューポートでスムーズで高速かつ正確なシャドウを実現するものです。これらの新しいシャドウと同梱のIBLエディタを組み合わせることで、シーンのライティングを幻想的な速さと正確さでリアルタイムに体験することができます。

また、要望の多かったマテリアルパネルを新たに追加し、シーン内のあらゆるマテリアルの追加、編集、再利用ができるようになりました。マテリアルをプロジェクトにインポートしたり、サンプラーやデザイナーから直接送信することができます。

また、レンダリングの面でも常に改良を加えており、今回のリリースでは重要な品質改善が施されています。シャドウターミネーションは、ローポリモデルでレイトレーシングを行う際によくある問題ですが、この新しいリリースでは、これを完全に取り除くことができます。

screenshot-119.png

おまけです。Fuzzマテリアルのプロトタイプをご紹介します。ジオメトリベースの毛束やパラメトリックファイバーを使ったショートヘアを、すべてリアルタイムで生成することができます。

hair-1024x522.png

Substance 3D Assets 

最新のスタイライズドコンテンツのリリースにより、Substance 3D Assetsプラットフォームには13,000以上のアセットが含まれるようになり、その数はさらに増えています。

 

family-picture-mixed-2-1024x1024.jpg

mceclip0.png

また、3月31日には、400点以上のフルパラメトリックな古代エジプト素材集が発売されますし、今後も定期的に新しいコンテンツを追加していく予定です

Substance 3D Community Assets 

コミュニティが運営するプラットフォームも順調に成長しており、何百もの素材がライブラリに追加されています。今回、FBXとglTFに対応し、Substanceフィルタ、ジェネレータ、3Dモデルもアップロードできるようになったことをお知らせします。

image6.png

mceclip1.png

統合とパートナーシップ

Substance 3D for Unity

新しく生まれ変わったSubstance 3D Plugin for Unityは、SubstanceのパラメトリックマテリアルをUnityで直接読み込み、適用し、微調整できるようにします。 その結果、より安定し、より速く、全体的に優れたエクスペリエンスを提供できるようになりました。

image7.png

Substance 3D for Unreal Engine 5

また、Unreal Engine 5用のSubstance 3DプラグインがAdobe Prereleaseで提供され、Epic Gamesの最新バージョンでパラメトリック・マテリアルを活用できるようになったことをお知らせします。

image8.png

Substance 3D Material SDK リリース

最後に、私たちはSubstance SDKの一般公開にとても期待しています。Substance 3Dのプラグインを作成したり、ゲームやエンジン、アプリケーションでパラメトリック・マテリアルを活用したりすることが、無料で、しかも無条件にできるようになりました。アドビの開発者向けプラットフォームで本日より利用可能です。

皆様からの貴重なご意見をもとに、Substance 3Dのツールはさらに進化していきますので、ご期待ください。GDCに参加される方は、Substance 3Dチームが、GDC期間中、Expoショーフロアのブース#S1035で、皆様をお迎えします。

原文:https://substance3d.adobe.com/magazine/substance-day-at-gdc-2022-keynote-check-out-whats-new-in-substance-3d/

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ