Created on | Updated on

EmberGen を入手したらまずやること

EmberGen.png

ライセンス購入でもトライアルでも、EmberGen を始めるときに見ておくと便利なコンテンツを紹介します。

EmberGen はユーザーによる研究と情報公開も活発なツールです。コミュニティに入ることで役立つことは多くあります。

Discord

他の JangaFX ユーザー(もちろん開発者も)とチャットでやり取りができます。開発者に質問を投げかけたりユーザーが作ったプリセットを貰えたり、また最新版のリリース情報や Youtube 生放送のアナウンスもここで行われます。とりあえず入っておきましょう。

Email

support@jangafx.com に英文メールを送ることで EmberGen サポートを受けられます。とはいえ機能の質問などは Discord でユーザーに聞くなどして、メーカーサポートはライセンス周辺の問題など開発者にしか回答できなさそうな場合に限りましょう。

Forums

Discord 同様ユーザーと開発者のやり取りを覗くことができます。カテゴリ分けがされているため Discord よりも当然見やすく、自分に起きた問題の解決に使えます。Discord で聞く前に検索してみましょう。

Youtube

数々のチュートリアルとティザームービーなどが公開されています。1~2時間と少々長めですが、google 翻訳や字幕を駆使してまずは一通り聞いてみましょう。
また Discord でアナウンスがあれば生放送がここで行われます。

Embergen Roadmap

ロードマップです。将来実装を予定している機能や実際に実装されたものなどを確認できます。過去のログも残っている場合があるので、パッチノートとして使いましょう。

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ