Created on | Updated on

Foundryソフトウェアをリモートで操作する環境について

概要

この記事では、Foundryソフトウェアをリモートで使用する際に注意すべき点について説明します。

 

詳細

パフォーマンス

接続の種類、ハードウェア、ソフトウェア、品質設定、インターネット帯域幅によっては、画像と再生が多少低下します。これは、次のようないくつかの異なる方法で現れる可能性があります。

  • ビューポートを表示するときのブロック
  • シーケンスがリアルタイムで再生されない
  • 入力の遅れにより、UIの相互作用が遅くなります。これはソフトウェアに異なる影響を与える可能性があります。たとえば、Nukeでノードを移動するときに入力が遅いことはアーティストの使いやすさに実際には影響しませんが、Modoでキューブを作成する場合、UIの使用がはるかに難しくなる可能性があります。

互換性

Foundryソフトウェアを正しく実行するには、OpenGL2.0以降が必要です。OpenGL要件の完全なリストは次のとおりです。

  • Nuke :2.0+
  • Katana :4.3+
  • Mari :3.2 * +
  • Modo :3.2+

注: * Mariのディスプレイスメントプレビューは現在、OpenGL4.0以降をサポートするカードとドライバーでのみ利用できます。

一部のリモートデスクトップソフトウェアでは、リモートで起動されたアプリケーションがGPUの完全なドライバーにアクセスできず、代わりに基本的なグラフィックスドライバーを使用します。これらの基本的なドライバーは、上記のリストに従って、ソフトウェアの最小要件を下回るOpenGL1.1のみをサポートする傾向があります。これは、UIを操作するときに、ソフトウェアが起動しないか、パフォーマンスが低下することを意味します。

当社のソフトウェアをリモートで使用しているときにこの種の問題が発生した場合は、システム管理者に連絡してください。リモートセットアップの改善に最適な担当者です。

彼らは、使用しているリモートデスクトップアプリケーションを確認し、関連するOpenGLバージョンをサポートして確認するか、サポートされている場合は、OpenGL2.0以降の有効化の詳細についてリモートデスクトップソフトウェアベンダーに問い合わせることができます。

WindowsリモートデスクトップのNVIDIAサポート

NVIDIAは、NVIDIA GeForceGPUのWindowsリモートデスクトップサポートを提供しました。これは、以前はエンタープライズQuadroGPUでのみ利用可能だった機能です。

NVIDIA GeForce GPUを使用している場合は、NVIDIAからホストマシンに次のパッチをダウンロードして実行できます。これにより、OpenGLアクセラレーションが有効になり、アプリケーションをリモートで実行できるようになります。アクセスするには、最初にNVIDIA開発者としてログオンする必要がありますが、ログオンすると、次のリンクからパッチにアクセスできるようになります。
https://developer.nvidia.com/designworks

:パッチには、GeForceドライバーR440以降が必要です。

ダウンロードしたら、OpenGLアプリケーションを実行するマシンで管理者として実行可能ファイルを起動し、OpenGLアクセラレーションを有効にします。次に、OpenGLアクセラレーションが有効になっているかどうかを示すダイアログが表示されますが、有効にするには再起動が必要になる場合があります。

これは、実装されているこの機能に依存する他のリモートデスクトップアプリケーションにも役立つ可能性がありますが、これはWindowsRDPでのみテストされていることに注意してください。

 

参考文献

OpenGL 2.0以降が利用できない場合、Nuke11以降がクラッシュするという既知の問題があります。

Q100340: NukeのOpenGL 2.0 GPUドライバのサポートなしで起動時にクラッシュ11

当社のソフトウェアをリモートで使用するために利用できるいくつかのオプションがあり、それらについてここで説明します。

ファウンドリツールを使用したリモート作業

ここで説明するように、ソフトウェアをリモートで使用するのではなく、ソフトウェアをローカルで使用してから、VPNを使用してライセンスにアクセスすることもできます。

Q100030:ネットワークにリモート接続するときにフローティングライセンスを使用する-VPN(仮想プライベートネットワーク)を使用する

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ