Created on | Updated on

Substance in Maya:オーバービュー

Substance_In_Maya_black_Type.png

正式にサポートされているMaya(1.3.0.0)用のプラグインは、AllegorithmicのWebサイトにあるSubstance for Mayaプラグインです。 プラグインはこちらからダウンロードできます:https://www.allegorithmic.com/buy/download

 Mayaには、Substanceプラグインの従来のバージョンが付属しています。 これはもはやサポートされていません。 このガイドでは、公式プラグインのバージョン(1.3.0.0)についてのみ説明します

Substance Pluginでは、Substance Designerで作成したSubstanceマテリアルをMayaで直接読み込むことができます。 プラグインはMayaマテリアルを作成し、Substanceテクスチャをマテリアルチャンネル入力に送ります。 その後、Substanceパラメータを変更することができ、テクスチャは自動的に更新されます。

Maya 1.3.0.0のアップデートにより、バグに関連したさまざまな問題が原因でGPUが削除されました。 解像度の上限は2048x2048です。 Mayaバージョン2.0のプラグインの開発が進行中で、多数の新機能の中にGPUが登場する予定です。

 

オーバービュー

Substanceを開く

  1. ハイパーシェードを開き、ノードエディタでSubstance Textureノードを作成します。
  2. プロパティエディタで、ワークフローをPBRに設定します。選択可能な3つのモードがあります:

    ワークフロー  
     Classic  非PBRマテリアル - phongE mayaマテリアルを作成する - レガシーサポート
     PBR  PBR Materials - stingray PBSマテリアル/ Shaderを作成 - 使用するメインオプション
     Custom  マテリアルを作成しません。 Substance出力のみを生成する。*サードパーティのレンダリングで使用するためのテクスチャを作成するには自動ベイキングを有効にする必要があります。
  3. ブラウズしてSubstance(.sbsar)ファイルを読み込みます。
  4. Substanceに複数のグラフが含まれている場合は、Substance Graphドロップダウンが表示されます。 選択したグラフはマテリアルの作成に使用されます。
  5. Edutボタンを使用すると、Substance Playerなどのサードパーティアプリケーションでsbsarファイルを編集できます。
  6. Material and Substanceテクスチャ出力を作成するには、Create Shader Networkボタンをクリックします。 Stingray PBSマテリアルが作成され、シェーダー入力としてSubstanceテクスチャが設定されます。
  7. アセットにStingray PBSマテリアルを適用する。

    maya.png
    クリックすると拡大表示されます。

解像度の変更:

テクスチャの解像度を調整するには、次の操作を行います。

  1. absolute widthを変更する
  2. 乗算でテクスチャを変更するには、absolute sizeのチェックを外します。 Relative widthの設定を調整する。
  3. Lock Aspect Ratioを解除して、幅と高さを別々に変更する。

maya_res.png

 

パラメータの変更:

ランダムシードを変更すると、すべてのテクスチャ出力がランダム化されます。 パラメータを調整するには、基本パラメータと詳細パラメータを変更します。 カスタムSubstanceには、BasicパラメータとAdvancedパラメータは含まれていない代わりに、独自のカテゴリやパラメータが設定されている可能性に注意してください。 パラメータを変更すると、SubstanceエンジンはMayaマテリアルに供給されるテクスチャを再計算します。

 

Substanceのタイリング

Substanceノードに入力するplace2dTextureノードを使用してUV座標を調整できます。 Stingray PBSマテリアルを使用している場合は、Uvオフセットパラメータを使用してStingray PBSマテリアルのタイリングを設定する必要があります。 詳細については、「Stingray PBSと一緒に使用する」を参照してください。

maya2.png

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ