Created on | Updated on

手動でシェルフプリセットを追加する

構成ファイルを編集して、Substance Painterを開かなくても新しいシェルフプリセットを追加することができます。
設定ファイルの名前は "shelf.ini"で、次のフォルダ内に配置できます。

  • Windows: C:\Users\*username*\Documents\Substance Painter\
  • Mac OS: Macintosh > Users > *username* > Documents > Substance Painter
  • Linux: /home/*username*/Documents/Substance Painter/

実行可能なコンテンツの例:

[filters]
1\name=Grunge
1\usages=basematerial, smartmaterial, smartmask, filter, receiver, tool, texture, procedural, brush, emitter, environment, particle, shader, alpha, generator
1\refine_query=grunge
2\name=Procedural
2\usages=procedural
3\name=Environment
size=4
3\usages=environment
4\name=Filter
4\usages=filter

構文は次のようになります。

  • 現在のシェルフプリセットを定義する番号:1 /
  • 変数名:用途
  • 変数の内容:=基本マテリアル、スマートマテリアルなど

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ