Redshift 2.6バージョンでは、NVidiaドライババージョン390.65以降(Windows)、390.25以降(Linux)、および387.128以降(macOS)が必要です。
このビルドには、Maya、3ds Max、Houdini、C4D、Softimage、Katana用のプラグインが含まれています。
このビルドには、変更点と新機能が含まれています:https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360005058494
このビルドには、バージョン2.5.72の変更点と新機能が含まれています(下記参照)
* [Maya] Ornatrix 6のサポートを追加
* [Maya] リファレンス作成後、AOVのアトリビュートエディタにてUIセクションが欠けていた不具合を修正
* [Maya] RedshiftVolumeShapesのインスタンスがレンダリングされないバグを修正
* [Maya] シーンでのRedshift RenderView状態の保存/復元の追加
* [Maya] 解像度を変更後、リージョンレンダリング時に特定の条件下でアサーションが発生する問題を修正
* [Max] ActiveShadeサポートを削除
* [Max] Ornatrix 6のサポートを追加
* [Max] Redshift AOV ライトグループのサポートを追加
* [Max] Max Hairマテリアルが割り当てられたオブジェクトと一致しなかった不具合を修正
* [Max] エクスポートプロキシでAOVファイルのガンマ設定が正しくないバグを修正
* [Max] IRenderElementMgrインタフェースをプリ / ポストレンダリング通知に渡す。 詳細はこちら: https://www.redshift3d.com/forums/viewthread/17491/
* [Max]カーペイントマテリアルにXYZ Ref座標を使用したときの間違ったエラーメッセージを修正
* [Houdini] Houdini 16.5.473用新しいプラグインビルド
* [Houdini] Redshift RenderViewの「Render Info」機能のサポートが追加
* [Houdini] ライトノードを削除するIPRクラッシュを修正
* [Houdini] ライトノードを追加および編集する複数のIPRロストイベントを修正
* [Houdini]OBJノードを削除後、ロストイベントに関連するいくつかのIPRの問題を修正
* [Houdini] SOPノードバイパスフラグを変更した後のライブIPRシーンの更新
* [Houdini] OBJノードの表示フラグを変更後のライブIPRシーンの更新
* [Houdini] PRがレンダリング中に新規シーンを作成後にまれに発生するクラッシュを修正
* [Houdini] デフォルトのRSLightタイプは現在「Area」となり、旧「Distant」タイプと置き換え
* [Houdini] ボリュームプリミティブを内部に持つOBJノードの中にパーティクルシステムを描画する際の問題を修正
* [Houdini] RedshiftマテリアルVOPノードマテリアルフラグは、デフォルトで有効
* [Houdini] ライブIPRスタイルシートマテリアルと定義の更新。 この機能を有効にする新しいROPノードオプション。
* [Houdini]ユーザーがルート/マットタイプのネットワークでパラメータVOPを使用しようとするとクラッシュする問題を修正
* [Houdini] 同時に複数のVOPを削除すると発生するIPRクラッシュを修正
* [Houdini] 全フレームで利用できないinstancefileプロキシを使用して、OBJノードを更新する時に発生するレンダリングの問題を修正
* [Katana] Katana 3.0v1をサポート
* [Katana]Displacementノードのシェーダコネクションを修正
* [Katana] RedshiftLiveRenderSettingsノードの新しい「Katana Monitor FPS Limit」と「Tessellationをフリーズ」オプション
* [C4D] Cinema 4Dビューポートが非表示になっていたときにIPRがShaderGraphエディタの変更を検出しない問題を修正
* [C4D] 組み込みレンダラーと比較して、レイヤのレンダリング可能な設定がインスタンスに対して異なる結果を生成するという問題を修正
* [C4D]パーティクルエミッタの変更検出の改善
* [C4D] プロキシでテッセレーションとDisplacementをオーバーライドできない問題を修正
* [C4D] UserDataの管理に関連するクラッシュを修正
* [C4D] パーティクルの順序に関係なく一貫性のある結果が得られるようにパーティクルランダムオブジェクト分散アルゴリズムを改善。 以前のアルゴリズムは、「ランダム(レガシー)」オプショの下で引き続き使用可能。
* [C4D] RSFileパラメータのアニメーションタブにオフセットおよびループオプションを追加
* [All] レイ制限ごとに128ボリュームグリッドをリフト。 詳細はこちら: https://www.redshift3d.com/forums/viewthread/19032/
* [All] 物理的に正しい鏡面反射を可能にするためのRSエリアライトに新しいオプションを追加
* [All] デフォルトでバンプとノーマルマップの正確性を向上させる新しいグローバル 'Additional Bump Bias'オプションを追加
* [All] レンダラーの初期化中のライセンスチェックアウト/チェックインを削除
* [All] 複数のAOVをレンダリングする際、 'gridSizeX'の制限が発生するバグを修正
* [All] 正しいUVチャンネルをプロキシマテリアルオーバーライドで使用されることから防ぐバグを修正
* [All] RSライトに新しい「Exposure」オプションを追加
* [All] HDRカラーのバグを修正するためにColorCorrectionノード内部でHSVを使用するように切り替え
* [All] 環境変数REDSHIFT_ABORTONLICENSEFAIL = 1を設定して、「ライセンス認証失敗時の中止」を有効にするサポートを追加
* [All] より複雑なシェーダグラフを可能にするために、内部シェーダのカウント制限を増加
* [All] Irradiance Point CloudとIrradiance Cacheの作業メモリの上限を4GBに引き上げ(1GBから)
* [All] ポイントベースSSSがトランスペアレンシーの背後に正しく存在することを防ぐバグを修正
* [All] グローバルなボリュームスキャッタシェーダが割り当てられているときに照明アーチファクトを引き起こす可能性のあるバグを修正
* [All] すべてのライトに「Multiple Scattering」レイ寄与スライダのサポートが追加
* [All] カスタムAOVを使用してシーンをレンダリングし、IPRとバケットレンダリングの切り替え時にクラッシュする可能性のあるバグを修正
* [All] 高速に動くモーションブラーが適用されたジオメトリ上の潜在的なポイントベースのSSSアーチファクトの修正
* [All] インスタンスオブジェクトまたはIPRモード時に不正確なTri-planar投影を生成する、バグを修正
* [All] Proxy ColorCorrectionシェーダの下位互換性
* [All] エリアライトの方向性を示す「Spread」のサポートを追加
* [All] デフォルトで新しい改良されたバンプマッピングの精度を有効に設定
* [All] 稀に発生するハードバンドを除去する改良されたbi-cubicテクスチャフィルタリング
* [All] 「Light Leaking」につながる、場合によっては過度に積極的なミップマップ選択を削除し、ライトとシャドウのテクスチャサンプリングの品質を改善
* [All]レンダリングが中断されたときに複数のGPUで発生することがあるSSSヒエラルキークラッシュの修正
* [All] カスタムAOVシェーダのパスでレンダリングするとクラッシュする可能性のあるバグを修正