Created on | Updated on

ProtoPie Proプラン インストールガイド

■概要

ProtoPieのProプランの導入について説明します。

 

■設定方法

ProtoPieのProプランを開始する前に、ProtoPieのFreeプランに登録します。

Freeプランへ登録後、Freeプランに登録したメールアドレスをボーンデジタルまでお知らせください。すでにFreeプランをご使用されている方は使用されているアカウントのメールアドレスをお知らせください。Proプランへのアップグレードを開発に申請いたします。

 

登録手順およびProtoPie Studioのインストールについては下記手順をご確認下さい。

 

  1. 下記ページにアクセスし、右上にある[Get Started for Free] をクリックします。

    https://www.protopie.io/

    1_get_started_for_free.png
  2. サインアップを求められますので、登録を行います。
    下記はメールアドレスで登録したときの例となります。

    2_sign_up.png 3_sign_up_2.png

  3. 登録完了すると、簡単なアンケートが表示されます。後から答えてもらう場合は[Skip for now]を選択します。

    4_what_for.png

  4. ProtoPie Studioのダウンロードページに移動するので、必要なOS(Windows or MacOS)のProtoPie Studioをダウンロードします。

    5_download_protopie_studio.png
  5. ダウンロードしたインストーラーからProtoPie Studioをインストールします。
    インストーラーを起動すると、まず言語選択が表示されます。[English]のまま進めます。
    1_selectLanguage.png

    スタートメニューに登録するのか確認します。登録しない場合、"Don't create a Start Menu folder"にチェックをいれます。
    2_startmenu.png

    デスクトップショートカットを作成するのか、Protopieをファイルタイプとして登録するかの設定を行います。
    3_addtional_task.png

    インストールの準備が出来ましたので、[Install]をクリックしてインストールを開始します。
    4_installation_ready.png

    無事にインストールが完了しました。
    5_complete_installation.png

  6. ProtoPie Studioを起動するとログインを求められます。
    Log in をクリックするとウェブブラウザへ飛ばされます。
    1_login.png

  7. Webブラウザでログインを求められますので、登録したメールアドレスでログインをします。
    2_login_on_webbrowser.png

  8. ログイン後、ProtoPieを開くのかの確認ダイアログが表示されるので、[開く]をクリックします。
    3_after_login_on_webbrowser.png

  9. ProtoPie Studio が開き、ダッシュボードの画面に移動します。
    4_ProtoPieStudio_dashboard.png

 

以上でインストール、セットアップは完了です。

 

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ