PyroFXをVretex Animation Textureをする方法は下記をご参照ください。
Houdini Game Dev Tools:Vertex Animation Texture でPyroFXをUnrealEngineに
PyroFXをそのままVATで出力すると、下記のようにループできるようになってはいません。
vertexTextureAnimation from Borndigital on Vimeo.
そこで、Game Dev ToolsのMake Loopでまずはシミュレーションをループ状態にします。
GameDev Make Loop HDAを作成し、import_pyro_visualizationを接続します。
Make Loopのオプションは非常に簡単です。
開始、終了フレームを指定し、そのフレームで結果が一致するように計算が行われます。
今回は下記のように徐々に火が大きくなるので・・・
火が大きくなったところから必要分のフレームを指定します。
再生してみると、最初と最後のフレームでの形状があっていることがわかります。
ループ from Borndigital on Vimeo.
この状態を一度FileCacheでいったんキャッシュします。
キャッシュするのはLoop化した40-120です。
このままだと40フレームからのシミュレーションになってしまうため、キャッシュをtimeshiftに接続します。
TimeshiftノードのFrameには$Fというエクスプレッションが入っています。
この部分をキャッシュが始まるまでのフレームを加算します。
このケースでは1-40つまり39フレームを加算します。
Fameというパラメーター名をクリックすると1フレームで40フレームのアニメーションが再生されるようにシフトしていることがわかります。
後は下記と同じ手順でVertex Animation Textureを作成します。
Houdini Game Dev Tools:Vertex Animation Texture でPyroFXをUnrealEngineに
これで下記のようにループするVertex Animation Textureを作成することができました。
VerteaAnimationTexturefromHoudini from Borndigital on Vimeo.