Created on | Updated on

Substance PainterとUnrealEngineをライブリンクする

SP2017..4で追加されたUEとのライブリンクを使用すれば、テクスチャの出力という作業をスキップし、Substance Painterの結果をすぐにUE内で確認することができます。

SPとUEをライブリンクするには、それぞれ下記の準備が必要です。

  • UE
    Substanceプラグインの最新版をインストール


  • Substance Painter
    2017.4をインストール

それぞれの準備ができたら、UEにてライブリンクしたいアセットを選択し、右クリックします。
メニュー内にSend to Substance Painterが表示されます。

Send to Substance Painterを実行すると、Substance Painter内にUEのアセットが表示されます。

Live Link状態に関しては下記から見ることができます。

現在UnrealとLivelinkしているため、UEのアイコンが表示され、その横が緑のアイコンとなり現在リンクが有効なことがわかります。

ハイポリデータからマップをベイクしたり、既にマップがあればロードして適用します。

テクスチャを作成します。

表示をUEに切り替えると、テクスチャが同期し適用されていることがわかります。

SPでの作業が終了したら、Livelinkの緑のボタンを押して無効にします。赤いボタンになればライブリンクが終了します。

UEのコンテンツブラウザを確認すると、作成したテクスチャがロードされ、かつマテリアルに接続されていることがわかります。

びっくりするくらい便利です。もう、テクスチャの出力が必要ありません!
ぜひお試しください。

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ