Created on | Updated on

CREATIVE CLOUD 2015.X 新機能(2016.6.21リリース)

2016年6月リリースの新機能一覧 

<リリースされた製品一覧>

  • Photoshop CC 2015.5
  • Illustrator CC 2015.3
  • After Effects CC 2015.3
  • Premiere Pro CC 2015.3
  • Animate CC(旧Flash Pro) 2015.2
  • Muse CC 2015.2
  • InDesign CC 2015.4
  • Audition CC 2015.2
  • Prelude CC 2015.4

*上記全製品の新機能は記載していません。主要製品のみです。

 


Adobe Photoshop CC

  • パフォーマンスの改善により、日々の作業がより効率的に 詳細な選択範囲ができる、選択とマスク作成の専用ワークスペース
  • フォント検索機能を使って、画像内の欧文フォントを検出
  • 顔のパーツを調整できる、顔立ちを調整機能
  • 画像の回転やカンバスの拡張を行ったときの隙間を修復する、コンテンツに応じた切り抜き
  • アートボードの機能強化
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe Illustrator CC

  • ライブシェイプコントロールの機能強化
  • 高速パン、ズーム、スクロール
  • ズームの最高倍率が10倍に
  • 未保存作品の復元
  • 新しいシェイパーツール
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe InDesign CC

  • 新しくなったUI
  • ドキュメントの破壊を防ぐ共有ネットワーク保護
  • スタイル適用箇所を示すハイライト表示オプション
  • 連続ズーム
  • コンテキスト字形メニューの機能強化
  • スウォッチパネルの機能強化
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe Premiere Pro CC

  • プロキシを簡単に生成
  • メディアのインジェストと同時に編集可能
  • 新しいVRワークフロー
  • 新しいオープンキャプション
  • カメラのネイティブ対応が拡大、高速で柔軟なワークフロー
  • タイトルツールの対応言語を拡大
  • Twitterアカウントへの直接出力
  • Lumetriカラーパネルの機能強化
  • モーフカット
  • Ultra HDのサポート
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe After Effects CC

  • ビデオと音声の再生機能強化
  • ぼかし(ガウス)、Lumetriカラーエフェクトなど、GPU高速処理を利用したエフェクト
  • 簡単で効率的になったAdobe Character Animator(プレビュー版)
  • 連番画像ファイルの読み込みが高速化
  • Cinema 4D書き出し機能の強化
  • インタラクティブプレビュー
  • フェイストラッカー
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

>>プラグインの対応状況はこちら

Adobe Muse CC

  • レスポンシブデザインの機能強化
  • Comp CCとの連携
  • ブラウザー上で編集を更新
  • Illustrator CCワークフローの機能強化
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe Dreamweaver CC(ベータ版)

  • モダンなユーザーインターフェイス
  • コードビュー刷新
  • GitHub連携
  • レスポンシブデザイン
  • デバイスプレビュー
  • PSDカンプ変換
  • コードエディターの機能強化
  • Creative Cloud Librariesの機能強化
  • チーム内でAdobe Stockの画像を共有可能(グループ版とAdobe Stockの連携)

Adobe Animate CC(旧Flash Professional)

  • ブラシの強化
  • グラフィックシンボルビジュアライザー
  • 拡大表示可能な広告
  • レイヤーの透明効果
  • アニメーション用ボーンツール
  • 使いやすいAnimator Workspace
  • 効率的なオーディオの分割

>>新機能詳細はこちら(Adobe Webサイト)

Adobe Experience Design CC(プレビュー版)

  • Webサイトとモバイルアプリ向けユーザーエクスペリエンスのデザインとプロトタイプ作成のオールインワンツール
  • 最速のビジュアルデザインアプリケーション
  • ワイヤフレーム、ビジュアルデザイン、インタラクションデザイン、プロトタイプ作成、プレビュー、共有の切り替えが簡単
  • Photoshop CC、Illustrator CCとの連携

モバイルアプリ

  • Adobe Capture CC – インスピレーションをプロダクション対応の
    アセットに、ブラウザーで利用可能
  • Adobe Comp CC – 実際のアセットとフォントを使ったカンプの作成
  • Adobe Preview CC – iOSデバイスでモバイルデザインプレビュー
  • Adobe Photoshop Fix – iOSデバイス用のパワフルなフォトレタッチ
  • Adobe Photoshop Mix – クリエイティブなモバイル画像編集

Creative Cloud Libraries

  • 読み取り専用ライブラリでの共同作業
  • 「リンクを送信」でライブラリのフォローが可能
  • Photoshop CC、Dreamweaver CC、Adobe Muse CC、Animate CCのLibrariesパネルがアップデート
  • InDesign CCで、グラデーション、カラースタイル、色合い、スウォッチなど新しいアセットタイプをサポート

Adobe Stock

  • Photoshop CC、Illustrator CC、InDesign CC、Premiere Pro CC、After Effects CCのアプリケーション連携機能強化
  • Creative Cloudアプリケーション内で、5,500万点の素材を利用

 

>>2015.xへのアップデートはこちら

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ