Created on | Updated on

ICEで頂点番号を表示する

ポリゴンインデックスやエッジインデックスはアトリビュートが用意されていますので簡単に表示する事ができますが、ポイントインデックスにはアトリビュートが提供されていません。
このため Get Element Index 若しくは Get Point ID を使用してこれを取得します。

  1. Modelingコンストラクションに ICETree を作成します。
  2. 使用するデータに応じた方法がございます。
    • Get Point ID を使用する例:
      1. プリセットマネージャより [ツール]Data Access > Get Point ID を取得
      2. アウトポート “Point ID” を Set Data でカスタムアトリビュートに返し、ICETree に渡します
    SI_QA_PointIdView1_3b1.jpg
    • Get Element Index を使用する例:
      1. そのオブジェクトのアトリビュート “PointPositon” を取得
      2. プリセットマネージャより [ツール]Data Access > Get Element Index を取得
      3. “PointPosition” の “Value” を Get Element Index の “Value” に渡し、Set Data でカスタムアトリビュートに返して ICETree に渡します
    SI_QA_PointIdView1_3a.jpg
  3. ポイントインデックスを渡しているカーブの上で [RMB] > 値の表示 とします。
    SI_QA_PointIdView1_1a1.jpg

 

問題が解決しない場合は、Born Digital サポートまでお問い合わせ下さい。

※ 問い合わせ対応はBorn Digitalより製品をご購入頂きましたお客様のみのサービスとなります。ご了承下さい。
サポート問い合わせ